11月13日(土)表現活動発表会の様子を掲載しました。
2021年11月13日 14時22分いよいよ表現活動発表会の本番を迎えました。丹原っ子たちは、昨日のリハーサルでの大成功を自信に、昨日よりも更に良い発表にしようと臨みました。
【はじめのあいさつ】1年生がおしゃれでかわいい演出でご来場の皆様をお迎えしました。
【1年生】「おもしろむかしばなし」・・・口上、劇等、1年生が多様な方法で昔話を表現しました。
【4年生】朗読劇「一つの花」・・・国語の授業で学習した「一つの花」を劇にしました。
【2年生】劇「ふたりはいっしょ」・・・国語の授業で学習した「ふたりはいっしょ」の発展内容を劇にしました。
【5年生】合唱「COSMOS」、合奏「彼こそが海賊」・・・5年生49人が心を一つにして演奏しました。
【3年生】「みんなちがってみんないい~丹原きらきら森のおとや~」・・・国語の授業で学習した「きつつきの商売」の続き話を劇にしました。
【6年生】「キラキラ2days~修学旅行の学びと思い出~」・・・修学旅行で学んだこと(歴史の深さ、集団行動の大切さ、平和の尊さ、社会性)、修学旅行に行けた喜び、そして感謝の気持ちを劇にしました。
丹原っ子たちは、自分の持ち場を一生懸命に練習し、みんなで支え合い、みんなで今日の発表会を作り上げました。そして、この発表会を通して、またグンと伸びました。彼らの努力には、本当に頭が下がります。
ご来場の皆様におかれましては、大きな拍手と温かいまなざしで丹原っ子たちを見守っていただき、ありがとうございました。おかげさまで、すばらしい表現活動発表会となりました。
また、今回も新型コロナウイルス感染症の予防にご協力をいただき、心から感謝申し上げます。今後とも丹原小学校の教育活動に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。