西条市立

丹原小学校 
〒791-0508
愛媛県西条市丹原町池田1778番地1
TEL 0898-68-7005
FAX 0898-68-7061

eライブラリ(家庭学習サービス)

   

※朝の欠席・遅刻の連絡はマチコミメールをご活用ください。電話の場合は、7:20~8:00の間にご連絡をお願いいたします。また、午後の学校への連絡は、17:30までにお願いします。学校長・PTA理事会)

※学校開庁日の16:20~16:30の間、教職員は終礼をしています。

5年1組・1年:縄跳びふれあいタイム

2020年10月7日 17時10分

 6時間目に、5年1組が1年生と「縄跳びふれあいタイム」を行いました。これは高学年が挑戦している8の字

跳びで「えひめITスタジアム」に結果を登録して、県下で競争しているものを1年生に教える試みです。始めに

全体で準備運動とあいさつをした後、飛び方を説明して5年生が見本を見せました。

 次に「なべ、なべ、底抜け」のゆっくりしたリズムで、1年生が往復する縄を飛んでみました。横から5年生が

入るタイミングとジャンプするリズムを教えていました。慣れてきたら、縄を一回転させて飛ぶ練習をしました。

1年生は初めてだったので、とても難しそうでした。

 最後は、5年1組が最高記録に挑戦します。5-1は現在、5分間に459回という記録で県1位です。さて、

1年生が見守る中で、記録達成はできたのでしょうか?

 結果は「539回!」新記録達成です!!おめでとうございます。これで県1位の座はしばらく安泰ですね。

 最後に感想を発表して、お互いにお礼を言い合って「縄跳びふれあいタイム」を終えました。1年生の皆さん、

5年生を見習って、少しずつ練習してみてください。5年1組は、更なる記録向上を目指して頑張りましょう。

 

 

「Jアラート訓練」

 投稿日時 : 10/07  HP管理者  カテゴリ: 

 本日11時に、全国一律の「Jアラート訓練」を実施しました。ご存じの通り、緊急放送が入って自分の身を

守る姿勢を取ります。今日は休み時間だったので、自分のいる場所で低い姿勢になって頭を守っていました。

 この訓練は一瞬で終わりますが、緊急地震速報が流れたときに役立ててほしいと思います。