西条市立

丹原小学校 
〒791-0508
愛媛県西条市丹原町池田1778番地1
TEL 0898-68-7005
FAX 0898-68-7061

eライブラリ(家庭学習サービス)

   

※朝の欠席・遅刻の連絡はマチコミメールをご活用ください。電話の場合は、7:20~8:00の間にご連絡をお願いいたします。また、午後の学校への連絡は、17:30までにお願いします。学校長・PTA理事会)

※学校開庁日の16:20~16:30の間、教職員は終礼をしています。

1年生:秋を探しに

2020年10月29日 18時34分

 2時間目から4時間目にかけて、生活科の時間に1年生は丹原運動公園へ、秋を探しに行きました。運動場での

安全指導を聞いて出発しました。着いて秋を感じるものを取る際の注意を受けてから、それぞれ分かれました。

 みんな草むらの中に入って、赤や黄色になった葉っぱやドングリ、栗などを一生懸命拾っていました。拾った

ものは学校へ持って帰って、図画工作で作品を作ることに使います。たくさん取れたでしょうか。

 

 今年は草むらに変わったどろぼう草が生えていて、ものすごい数を服に付けてしまった子が多かったようです。

これは「ヌスビトハギ」という草で、服に付いたらとても取りにくいものです。これを取るには、下の写真のよう

に、ペットボトルにカッターなどで細長い切れ目を入れ、そこで服をこするように動かすと取りやすいそうです。

 ペットボトルの切り込みでこすると、種がペットボトルの中に集まります。また、タオルや軍手など服よりも

目の粗い布でこすると、種がそっちに移って服から取れるそうです。タオルや軍手に付いた種は、ペットボトル

で取ってください。この方法は、どろぼう草全般に共通して使えますので、試してみてください。