7月12日(月)今日の授業の様子を掲載しました。
2021年7月12日 14時47分梅雨明けも間近かと思う暑い一日となりました。大人ならぐったりしてしまうような暑さですが、子どもたちは元気いっぱいです。水分補給しながら1学期のしめくくりをしようと頑張っています。そんな丹原っ子たちの授業の様子をお伝えします。(1~4年生は5校時の様子、5、6年生は6校時の様子です。)
【1年生】1組は音楽、2組は学級活動(お楽しみ会の計画と出し物の練習)です。
【2年生】1組は国語、2組は算数(テスト)です。
【3年生】1組は算数、2組は国語です。
【4年生】1組は社会、2組は外国語活動です。
【5年生】自然の家に向けての係会(班長、レクリエーション)です。
【6年生】自然の家に向けての係会(班長、レクリエーション)です。
【5、6年生共通】自然の家に向けての係会(食事、保健)です。
《 保護者の皆様へ 》
6校時の終わり頃から雲行きが怪しくなり、4~5年生の帰りの会の頃から激しく雨が降り、雷も鳴り始めましたので、下校を見合わせていました。16時頃、雨は小康状態になったのですが、雷が心配であったため、お迎えをお願いすることになりました。天候のこととはいえ、突然のお願いにもかかわらず、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、全員無事に下校することができました。