西条市立

丹原小学校 
〒791-0508
愛媛県西条市丹原町池田1778番地1
TEL 0898-68-7005
FAX 0898-68-7061

eライブラリ(家庭学習サービス)

   

※朝の欠席・遅刻の連絡はマチコミメールをご活用ください。電話の場合は、7:20~8:00の間にご連絡をお願いいたします。また、午後の学校への連絡は、17:30までにお願いします。学校長・PTA理事会)

※学校開庁日の16:20~16:30の間、教職員は終礼をしています。

9月14日(火)クラブ活動(4~5年生)、陸上練習(5,6年生)、合唱練習(5年生)の様子を掲載しました。

2021年9月15日 09時13分

 9月14日(火)6校時に、2学期初めてのクラブ活動を行いました。久しぶりだったので、みんないきいきと楽しそうに活動していました。

【バドミントンクラブ】ラケットの使い方もだいぶ上手になってきたかな?

【運動(外)クラブ】この日は、雨だったので体育館でドッジボールをしました。

【運動(中)クラブ】しっぽ取りをしました。運動(外)クラブと仲良く場所を譲り合って使いました。

【華道クラブ】秋のお花の登場です。季節が変わっていることを告げてくれます。校長室にも飾らせていただいています。

【室内ゲームクラブ】将棋、カードゲーム等、いろいろなゲームで盛り上がっていました。

【茶道クラブ】ふくささばきの練習を丁寧にしていました。華道もそうですが、日本の伝統文化っていいですね。

【読書・イラストクラブ】読書をする人もイラストを描く人も、好きなことをするときってやっぱり楽しそうですね。

【手芸クラブ】ワッペン、マスコット、ペンケース等の小物を作っていました。みんなとても上手です。

 次は、放課後の陸上練習の様子です。体育館で基礎トレーニングを行いました。

 まずは、6年生から始めました。6年生が陸上練習をしている間、5年生は、11月の音楽フェスティバルに向けて、音楽室で合唱練習を行いました。

 いつもよりハードそうですが、そこは6年生です。しっかりこなして、ご褒美に5歩ドッジをさせてもらっていました。

 そこに、合唱練習を終えた5年生がやって来ました。6年生が5歩ドッジをしている間、準備運動を始めました。今、何をするべきか、自分たちで考えて行動に移すことができるのはとてもすばらしいことです。

 5年生も6年生も練習の始まりには「お願いします」、終わりには「ありがとうございました」というすがすがしい挨拶をしています。この挨拶を聞くたびに、水泳のときのように、またいい記録につながるだろうというとてもいい予感がしています。

 最後に、5年生の合唱練習の様子です。11月17日(水)に予定されている西条市小学校音楽フェスティバルに丹原小学校の代表として5年生が出場します。この日は、その初めての練習を行いました。

 初回からすばらしいハーモニーを奏でることができました。音楽の先生からたくさん褒めていただきました。これからの成長がとても楽しみです。