西条市立

丹原小学校 
〒791-0508
愛媛県西条市丹原町池田1778番地1
TEL 0898-68-7005
FAX 0898-68-7061

eライブラリ(家庭学習サービス)

   

※朝の欠席・遅刻の連絡はマチコミメールをご活用ください。電話の場合は、7:20~8:00の間にご連絡をお願いいたします。また、午後の学校への連絡は、17:30までにお願いします。学校長・PTA理事会)

※学校開庁日の16:20~16:30の間、教職員は終礼をしています。

5月27日(木)運動会の練習(低学年、中学年)と全国学力・学習状況調査(6年生)の様子を掲載しました。

2021年5月27日 12時28分

 今日は、朝から激しく雨が降っていたので、運動会の練習は、体育館で行いました。

 元気いっぱい練習する丹原っ子たちの様子をお伝えします。

 低学年は、表現「丹原ソーラン2021」と団体種目「ダンシング玉入れ」の練習をしました。

 まずは、「丹原ソーラン2021」です。

 かっこよく決まった!!

と思ったら、すぐに退場門に駆け出していきました。きびきびとした動きに圧倒されました。

 続いて、「ダンシング玉入れ」です。2年生から玉入れを行います。今日は実際に玉入れはせず、投げる位置や投げ方の確認をしました。

 2年生が玉入れをしている間、1年生はダンスをしています。

 1年生が玉入れをしている間は、2年生がダンスをします。

 1年生も2年生もどちらもノリノリでとても上手です。

 次は、中学年の練習の様子です。中学年は、表現「丹原ソーラン2021」と個人種目「ダッシュ!」、団体種目「ハリケーン!」の練習をしました。

 まずは、「丹原ソーラン2021」です。3、4年生の躍動感あふれる動きは、大変すばらしかったです。

 団体種目の「ハリケーン!」は、実際に道具を使って練習しました。道具の持ち方を先生から教えていただき、コツをつかんできました。

 今日の練習の様子を見ていて、当日がますます楽しみになってきました。 

 そして、今日は、全国学力・学習状況調査の日です。6年生が国語と算数、生活習慣や学習環境等に関する質問紙に取り組みました。

 写真は、児童質問紙に取り組んでいる6年生の様子です。

 6年生は、国語、算数ともに、何とか答えを導き出そうと頑張っていました。一生懸命に取り組んだので、今日は疲れたと思います。ゆっくり休んでください。