西条市立

丹原小学校 
〒791-0508
愛媛県西条市丹原町池田1778番地1
TEL 0898-68-7005
FAX 0898-68-7061

eライブラリ(家庭学習サービス)

   

※朝の欠席・遅刻の連絡はマチコミメールをご活用ください。電話の場合は、7:20~8:00の間にご連絡をお願いいたします。また、午後の学校への連絡は、17:30までにお願いします。学校長・PTA理事会)

※学校開庁日の16:20~16:30の間、教職員は終礼をしています。

6月1日(火) 紅白リレーの練習の様子を掲載しました。

2021年6月1日 14時57分

 6月に入りました。同時に、愛媛県は「感染対策期」から「感染警戒期」へと移行しました。みんなで手洗いや消毒等、感染症対策に頑張って取り組んできた成果でしょう。

 しかし、油断すると、すぐに元に戻ってしまうので、これからも感染症対策をしっかり行っていきたいと考えています。今後ともご協力をよろしくお願い申し上げます。

 さて、運動会が近づいてきました。今週は、一段と練習に力が入りそうです。

 今日は、昼休みに、紅白リレーの練習をしました。その様子をお伝えします。

 紅白リレーは、紅組から2チーム、白組から2チームが出場します。1年生男子からスタートして、アンカーは、6年生の女子です。

 まずは、整列して体育主任の先生から説明がありました。紅白それぞれのチームに、ハチマキを巻くチームが1チームずつあります。ハチマキを巻くのが難しい下級生には、上級生が巻き方を教えました。

 そして、演技係さんの指示に従って入場します。

 審判係さんもスタンバイしています。

 1年生からスタートです。初めての紅白リレーですから、緊張しますよね。

 無事に2年生にバトンが渡されました。

 そして、2年生から3年生へ。スムーズにバトンパスが行われていきます。

 3年生から4年生へ。4年生からトラックを1周します。すごい!!

 4年生女子から5年生男子へ。ぐんぐん加速していきます。

 5年生男子から5年生女子へ。練習ですが、紅白それぞれの代表として、誰一人として手を抜きません。

 5年生女子から6年生男子へ。いよいよ終盤です。

 6年生男子からアンカーの6年生女子へ。4チームともファイト!!

 

 そして、ゴール。今日の1位は白帽子チーム、2位は紅ハチマキチーム、3位は紅帽子チーム、4位は白ハチマキチームでした。でも、本番はどうなるかやってみなければ分かりません。それがリレーのおもしろいところです。何より、選手の皆さんがチームの代表としてこんなにも頑張っている姿は、見ている人たちの心を熱くします。

 係の皆さんもスムーズに進行してくれてありがとうございました。