4月21日(水)体力アップアップタイムの様子を掲載しました。
2021年4月21日 10時09分今年度から始まった体力アップアップタイム。名前のとおり、丹原小学校の児童の体力をアップさせるための時間です。今日も低、中、高学年に分かれ、三つの分野(投運動、すばやさ・敏捷性、体幹・コオディネーション運動)に取り組みました。
【低学年】すばやさ・敏捷性を養う運動に取り組みました。「ケンケンパ、ケンケンパ」という先生の掛け声に合わせて枠の中をジャンプしていきます。
【中学年】体幹・コオディネーション運動に取り組みました。先生のお手本を見て、太鼓の音に合わせて動いていきます。
【高学年】投運動に取り組みました。二人組でボールを投げ、投げた後は向かい側へ行きます。これを3分間続けました。さて、何回投げることができたでしょうか?(キャッチできなくても保持できれば回数に含めます。)
どの学年もリズムよくどんどん動いていました。
お家に帰ってから今日の体力アップアップタイムのことを話題にしていただけたらと思います。