4月13日(火) 委員会活動が始まりました。
2021年4月13日 17時46分今日の6校時、委員会活動を行いました。丹原小学校には、運営委員会、放送・掲示委員会、環境・美化委員会、図書委員会、保健委員会、給食委員会、体育委員会、生活安全委員会、栽培委員会、なかよし委員会があり、5、6年生が活動しています。
まず、今月の委員会目標や活動内容を話し合いました。
話合いが終わると、活動を始めました。
これは、栽培委員会の活動です。プランターの花を植え替えています。今まではチューリップの花だったのですが、次は何の花を植えてくれるのでしょう?楽しみです。このチューリップは、入学式を彩ってくれました。栽培委員会の皆さんが育ててくれていたのですね。
体育委員会です。体育倉庫の掃除、整理・整頓をしています。これで、運動会の練習もはかどりますね。
運営委員会です。廊下に貼っていた矢印が古くなったので、はがしてきれいにしてくれました。
放送・掲示委員会です。掲示物を交換してくれました。
時間内に全部の委員会を回ることができなかったので、写真撮影できたのは以上です(申し訳ありません。)が、丹原小学校の委員会活動は、とても活発です。5、6年生の皆さんは、どの人もよく動いてくれていました。このように、頑張ってくれている人たちがいるから毎日の学校生活を温かい気持ちで送ることができるのだと思いました。5、6年生の皆さん、本当にありがとうございました。