2年生・図画工作
2021年3月2日 19時28分2年生は3・4時間目に体育館で、図画工作の授業「旗作り」を行いました。あらかじめ考えておいた旗のデザ
インを布に描いていきますが、変更しても付け足してもかまいません。布に絵を描くのが初めての人も多く、先生
の説明を聞いてから始めました。中央の2カ所に絵の具とマジックを置いて、個人でそこまで取りに行きます。
絵の具は水で薄めすぎると布でにじんでしまうので、水を入れずに色を置いていく感じで塗っていきます。
子どもたちは、大人が思いつかないような配色で思いのままに塗っていきます。とても豊かな感性ですね。
2時間では出来上がりませんでしたが、できたところまでの絵を並べて順番に観ていきました。
観た後に、みんなで感想を発表しました。子どもたちは、友達の作品のいい点を的確にほめていました。2年生
の図工には、講師の一色環先生がおいでてくれています。一色先生も、とてもほめてくれました。
来週は仕上げをしてからローマ字で名前を書いて、糸で布を縫って旗を完成させます。とても楽しみですね。