委員会活動
2020年12月1日 18時02分5・6年生が6時間目に、2学期最後の委員会活動を行いました。各委員会とも、話し合いの後に活動しました。
<栽培委員会> 2学期の反省の後、前庭の草引きをしました。
<図書委員会> 2学期の反省と、読書の啓発方法を話し合いました。
<保健委員会> 2学期の反省と、手洗いの放送について、教室の換気や手の消毒等について話し合いました。
<給食委員会> 2学期の反省と、当番の確認をしました。
<運営委員会> 運営委員会の持ち方の反省と改善策を話し合いました。
<体育委員会> 2学期の反省や休み時間のマラソン練習について話し合い、体育館のボールに空気を入れました。
<放送・掲示委員会> 2学期の反省の後、校内掲示を貼り替えました。
<生活・安全委員会> 反省の後、挨拶カードを作り、挨拶の啓発動画を撮りました。
<環境・美化委員会> 2学期の反省の後、普段の掃除では落とせない階段の汚れを取りました。
<なかよし委員会> 各学年が書いた「よいところ紹介」を画用紙に貼り、児童玄関に掲示しに行きました。
どの委員会も、とても熱心に活動していました。皆さんの活動のおかげで、全校児童が学校生活をスムーズに
送ることができます。2学期も残り一か月足らずになりましたが、最後までよろしくお願いします。