6月22日(火)中学生が職場体験学習に来ました。
2021年6月22日 15時50分今日から二日間、職場体験学習に丹原東中学校の4名の2年生が来てくれます。4名とも丹原小学校の卒業生ですので、児童の皆さんは、「私の登校班の班長さんだった。」「一緒に遊んだことがある。」等、親しみを感じながら、積極的に話し掛けているようです。
4名の中学生の皆さんは、校長先生から先生の仕事について説明を受けた後、1年生~3年生の水泳の授業のお手伝い、さつまいも畑への水やり、放課後の水泳練習のお手伝い等、丹原小学校の大きな「戦力」として働いてくれました。
1年生の水泳の授業で、「お願いします。」の挨拶をしているところです。やや緊張気味です。
小プールの四隅に立って、見守りをしてくれました。
1年生が「宝さがし」で見つけた大切な宝物を、中学生のお兄さん、お姉さんに預かってもらっています。
2年生の水泳の授業では、ビート板の準備と後片付けもしてくれました。
3年生は、大プールです。中学生は、見守りとともに、大プールに浮かぶ小さなゴミや虫を網ですくい取ってくれたり、ゴーグルを直してくれたりもしました。
中学生は、さつまいも畑でも大活躍でした。
川から水を汲み、丁寧に水をやってくれました。黙々と作業してくれるので、あっという間に終わりました。
中学生の皆さん、お疲れさまでした。いろいろとお手伝いをしてくれて、本当にありがとうございました。明日も頑張りましょう!!