オンライン集会
2020年12月17日 18時50分清掃後の「ぐんぐんタイム」で、生活安全委員会が「オンライン集会」を開催してくれました。テーマは「挨拶」
と「廊下や階段の歩き方」です。あらかじめ録画して編集しておいた動画を、この時間に電子黒板に映し、全校児童
で視聴しました。前半は、4年1組におじゃましたので、その様子をお伝えします。
<4年1組>
ユーモアを交えたとても楽しい動画で、正しい「挨拶」と「廊下の歩き方」を伝えてくれました。
後半は、5年1組におじゃましました。動画を観て、感想を発表していました。
<5年1組>
子どもたちは、積極的に手を挙げて発表していました。挨拶の大切さと、学校の安全について、自分の行動を
振り返って意見を述べていました。生活安全委員会の皆さん、ありがとうございました。
シェイクアウト訓練
投稿日時 : 12/17 HP管理者 カテゴリ:
11時から、市内一斉のシェイクアウト訓練を実施しました。大きな地震が起こったことを想定して、緊急地震
速報が流れました。授業中だった子どもたちは、すぐに机の下に隠れて、机の脚をしっかりと持っていました。
<2年1組>
<2年2組>
<3年1組>
<3年2組>
揺れが1分間続いた想定でしたが、子どもたちはしっかりと頭を守っていました。もし地震が起こった際にも、
同じように冷静な対応を心掛けてください。
5年・6年:読み聞かせ
投稿日時 : 12/17 HP管理者 カテゴリ:
毎週木曜日は、読み聞かせの日です。保護者やボランティアの方が、子どもたちに絵本を読み聞かせてください
ます。今日は、先週紹介できなかった5年2組と、6年1組の様子をお知らせします。
<5年2組>
<6年1組>
5年2組は、ウイルスによる感染症に関する絵本を読んでくださいました。6年1組では、英語の本を日本語訳
付きで紹介してくださいました。子どもたちは、興味深く聞いていました。色々な工夫をありがとうございます。