4年2組:外国語活動
2020年12月15日 19時29分毎週火曜日はALT(アシスタント・ラングイッジ・ティーチャー)のサーシャ先生が来てくれる日です。今日
は5年生と4年生の授業をやってくれました。その中から、4時間目の4年2組の授業の様子を紹介します。
始めのあいさつの後、ウォーミングアップをしてから今日の授業内容に入りました。
今日は「お店屋さんになってパフェを作ろう」という課題です。アイスクリームだけが入ったパフェに、店員
さんに質問されて、自分が好きな果物を乗せていきます。もちろん会話は英語で行います。
先生がお手本を見せてくれました。会話の内容は黒板に書いてあるので、それを参考に文を作ります。店員役
の人は、希望する果物と個数を聞いてパフェにシールを貼っていきます。ペア学習が始まりました。
始めは黒板を見ながら話していましたが、すぐにスムーズに会話ができるようになりました。作ったパフェを
何人かの人がみんなの前で発表してくれました。面白い配置をしている人がいますね。
最後は体全体でリズムを取りながら、習った文を大きな声で復習していきます。これをチャンツと言います。
3・4年生は外国語活動ですが、5年生からは外国語科となって評価されます。積極的に取り組んでください。