12月9日(木)4年生の授業の様子を掲載しました。
2021年12月9日 14時12分今日は、4年生の授業の様子をお伝えします。
2校時、4年1組は理科、4年2組は音楽の学習をしました。
4年1組の理科では、つぶれたピン球を沸騰したお湯につけるとどうなるのかという実験をしていました。みんな興味深々です。
4年2組の音楽では、民謡である「ソーラン節」を通して、日本に伝えられてきた歌について学習しました。合いの手を入れる民謡独自の歌い方を一生懸命に練習しました。
今日は、4年生の授業の様子をお伝えします。
2校時、4年1組は理科、4年2組は音楽の学習をしました。
4年1組の理科では、つぶれたピン球を沸騰したお湯につけるとどうなるのかという実験をしていました。みんな興味深々です。
4年2組の音楽では、民謡である「ソーラン節」を通して、日本に伝えられてきた歌について学習しました。合いの手を入れる民謡独自の歌い方を一生懸命に練習しました。