4年生・クリーンセンター・リモート見学

2020年7月3日 18時04分

 5・6時間目に、4年生が道前クリーンセンターのリモート見学を行いました。例年なら、社会科見学でバスを

借り切って他の施設も一緒に見学に行くのですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大のせいで実施できません。

そのため、高速インターネット回線を使って初めてのリモート見学を試みました。

 道前クリーンセンターの山本さんが、動画を使いながらクリーンセンターの歴史や機能、西条市のゴミ問題、

ゴミ処理の流れ等を説明してくださいました。玉津小学校も一緒にリモート見学をしました。

 ゴミが運ばれてきて、中央制御室からの操作で処理されていることが分かりました。また、クリーンセンターは

ダイオキシンなどの有害物質が一切出ない施設になっているそうです。

 通信状態が若干悪くて、画面が止まったり、音が聞き取りにくかったりしたこともありましたが、山本さんが

丁寧に説明してくださったので、よく分かりました。クリーンセンターにはものすごくたくさんのゴミが集めら

れて、多額のお金を使って処理していることに子どもたちは驚いていました。このお金は私たちの税金から出て

います。各家庭が、可能な限りゴミを減量して確実に分別することで、少しでも税金の支出を抑えることができ

ます。ゴミ問題は色々とありますが、これからは自分にできることから取り組んでいきましょう。