3日目~理科DAY~

2024年12月4日 11時57分
理科DAY

小学校では3年生以上は、理科について学習します。体験を中心に気付きや発見を学びあう「生活科」から学年を追うごとに徐々に検証型の学習となります。

6年生は基本的に「問い」⇒「問いに対する予想(想像)」⇒(「計画)」⇒「問いを解決するための実験」⇒「その結果」⇒「結果から分かることや考えられること」の順序で学習を進めます。

今日の問いは「4つの水溶液はどのように仲間分けできるか?」(食塩水・塩酸・アンモニア水・炭酸水)でした。グループワークで、危険具合・気体と固体・蒸発における残留物の有無・におい…、教科書の内容を越える様々な仲間分けを子どもたちは考え付きました。

本時は、リトマス紙を使った「酸性・中性・アルカリ性」に仲間分けをする学習でした。

4つ以外の水溶液ではどうなるのかな?台所用洗剤・墨汁・消毒液・水道水…。子どもたちは新たな「問い」をつくり検証していきます。

楽しみながら「真実」に迫る理科について、これからも知的好奇心を持って学んでいってほしいです。

IMG_3514IMG_3515IMG_3518IMG_3516IMG_3512IMG_3519