69日目

2023年7月20日 13時27分

1学期の授業日は69日間でした。

7月になり猛烈な暑さを感じる日もありました。

丹原小学校は、1学期の教育活動を無事に終えることができました。

保護者の皆様・地域及び各種団体の皆様、大変ありがとうございました。

さて、今朝は、「クリーン愛媛」へのご理解・ご協力ありがとうございました。子どもは、想定以上に熱心にゴミを拾ってくれました。

大掃除の後、子どもは、儀式的行事(終業式)に臨みました。2年生と4年生の代表児童が1学期の思い出と夏休みの生活について発表した後、校長先生がお話をしました。

今日は、とっても大切な区切りの日であること。区切りの日に1学期を振り返ってほしいこと。

丹原小学校は、「よく考える子」「仲よくする子」「やりぬく子」という目標で頑張っていること。

「仲よくする子」は、自分がされて嫌なことは他人にしない子。また、挨拶や会釈・言葉で相手を大切にする子。

挨拶や会釈ができる人が増えていること、などについてお話がありました。

夏休みは、子どもの生活の場が家庭・地域中心になります。楽しい夏休みになさってください。

本当にありがとうございました。

※「夏休みのしおりR5」タブに「終業式後の全体指導の概要」をUPしました。情報教育担当から、全校児童に「タブレットの正しい使い方」について指導がありました。概要を載せていますのでご確認ください。(2年生以上の希望があった御家庭が持ち帰っています。)