11月⑧「【11/15(土)】丹原っ子フェスティバル(表現活動発表会)について」

2025年11月14日 09時35分

「丹原っ子フェスティバル(表現活動発表会)」前日になりました。今日は、明日と同じ時間帯で各学年がリハーサルに取り組みました。
以下、案内状及びプログラムに記載しました観覧に係るお願いです(マチコミメール送信分と同じ・一部加筆)。ご確認ください。

〇児童は、全学年、通常通りの標準服で「集団登校」です。
〇1~5年生は11:45頃、6年生は片付け終了後12:00の下校を予定していますが、早まる可能性もあります。保護者の方と一緒に帰る際は、待ち合わせ場所を親子で確認しておいてください。
〇 駐車場は、4カ所開放いたします。「①運動場」(駐車できる台数に限りがあります。)「②JA周桑職員用駐車場(※ひもでの枠あり、100台程度駐車可)」「③丹原公民館駐車場」「④丹原サービスセンター駐車場(※図書館用駐車スペースには駐車しない)」②③④について、使用許可をいただいております。
〇 トイレについては、体育館横トイレを御利用ください。また、プログラム前半終了後休憩時のみ、1年生教室横トイレを開放いたします。
〇 ご自分の履物(下履き)を入れる袋をご持参いただき、自席で管理していただくことをお勧めします。(出入りがスムーズになり、間違いがなくなるためです。なお、参観日等と同様に体育館前靴箱及び児童玄関上もご利用いただけます。)
〇 上履きをご持参ください。また、必要に応じて、座布団も御持参ください。
〇 体育館開場時刻は、開演20分前(8:20)とします。ご協力ください。
〇 例年通り、発表学年の保護者の方は優先して前方の椅子をご利用ください。
●「よい発表はよい聞き手(聴衆)が作る」と児童に指導しています。発表中は、立見席等での雑談は慎んでいただき、鑑賞マナーに留意し、児童が時間を掛けて取り組んだ発表をお楽しみください。
寒いようでしたら、児童に座布団やひざ掛けを持たせてください。
以上、よろしくお願いいたします。

IMG_0083 IMG_3170 IMG_6915 IMG_6923

丹原っ子フェスプログラムR7Vol.1.pdf
丹原っ子フェスプログラムR7Vol.1.pdfの1ページ目のサムネイル 丹原っ子フェスプログラムR7Vol.1.pdfの2ページ目のサムネイル