終日参観日(午前)

2019年11月1日 17時28分

 今日は年に一度の「終日参観日」でした。一日中いつでも来校して参観できるので、大勢の保護者の方がおいで

て、授業を観てくれました。

<1校時・3年1組> 栄養士の先生がおいでて、食育の授業をやってくれました。

<1校時・3年2組> 3年1組同様、栄養士の先生がおいでて、食育の授業をやってくれました。

<2校時・6年生> 愛媛赤十字社から講師を招いて、防災教育としての「命の授業」を行いました。

<2校時・1年生> らくれんから講師を招いて、「らくれん食育教室」を行いました。

<2校時・3年生> 丹原図書館から司書の方がおいでて、ブックトークを実施しました。

 <3・4校時・3年生> 科学博物館から講師を招いて、体育館で親子活動を行いました。

<3校時・2年生> 2時間目の3年生に続いて、3年とは違う内容でブックトークを実施しました。

<4校時・4年1組> 1時間目とは別の栄養士の先生がおいでて、食育の授業をやってくれました。

<4校時・4年2組> 4年1組と同じ内容で、栄養士の先生が食育の授業をやってくれました。

 午前中は、外部の講師に来ていただく授業が多かったですが、保護者のみなさんも大勢来てくれていました。

特に、3年生の親子活動にはたくさんの保護者がお越しくださり、たいへんありがとうございました。