5月10日(月)3組、4組、5組の自立活動と1年生の歯科健診の様子を掲載しました。

2021年5月10日 18時02分

 1学期が始まり、1か月が経ちました。この1か月間で、児童の皆さんの心の中の「伸びる苗木」は少しずつ伸びてきました。そんな皆さんの様子をこれからもお伝えしていきたいと考えています。

 今日は、まず、3組、4組、5組の皆さんの自立活動の様子からお伝えします。

 1校時、体育館に集まりました。今日は、体感を鍛えたり、コミュニケーションの練習をしたりしました。

 この柔軟性、すばらしいですね。周りのみんなも驚いて見つめています。

 バランス感覚もバッチリです。

 「〇〇ちゃん、すごいね!」という友達を称える言葉がたくさん聞こえてきました。友達の良さを見つけ、認めることができているのも一人一人が伸びているということですね。

 午後から歯科健診がありました。

 1年生は、小学校に入学して初めての歯科健診です。でも、このとおり、廊下で順番を静かに待つことができています。

 学校歯科医の先生の前に行くと、しっかり口を開けて、診ていただいていました。

 1年生もすっかり小学校に慣れてきたようです。そして、毎日ぐんぐん伸びています。