10月8日(金)5年生の稲刈りの様子を掲載しました。

2021年10月8日 15時31分

   5月28日(金)に種をまくことから始めた5年生のバケツ稲。5年生が毎日水をやったり、草を引いたり、スズメから守るためにネットを張ったりと、大切に育ててきました。そして、今日、立派に実った稲の刈り取り作業を行いました。

 まず、カマで稲を刈り取りました。なかなか上手にカマを使っています。

 刈り取った稲をひもで束ね、新聞紙で包みました。

 ずらっと並んだ稲・・・豊作です。

 稲を刈り取った後、バケツの中の土を畑に戻しに行きました。この土が重たいのなんの!そこで、協力して運びます。さすが!!

 畑に土を戻して

 バケツを洗って干します。

 最後に、稲を生活科室に干しました。

 

 チームワーク抜群の5年生!手際よく、協力して稲刈りを行うことができました。自分で育てたお米はきっとおいしいと思います。楽しみですね。